小規模企業向けサービス・地域限定サービス:価格表
お任せください!!
竹山会計が黒字体質へのお手伝いをします。
■御社の会計の悩みをお聞かせください
~会計・税務及び管理体制でお悩みの方へ~ | |
・在庫の記録や棚卸を正しく行っていますか? ・債権・債務の消し込みを正しく行っていますか? ・決算末まで待たないと年度の数値が予想できないと言っていませんか? ⇒竹山会計がこれらの悩みを解決し、黒字決算体質を創り上げます。 |
![]() |
※お問い合わせは、左記 事務所へ TEL または E-mailにて
■会計税務顧問:標準業務内容
月次決算制度の確立を目指します! そのために、少なくとも月に一度はお客様の会社へ訪問いたします。 |
||||||||||||
基本業務
その他、必要に応じて記帳代行業務及びプロジェクト別予算計画策定・原価計算代行業務も行っています。詳しくは、原価計算管理会計代行サービス案内ページを参照ください。 |
■リーズナブルな価格を設定しています
会計税務顧問:標準価格表(小規模企業向け) | ||||||||||||||||
※売上高1億円を超えた場合及びIPO準備に入る場合には、価格の見直しをさせてください。 |
■千葉県に業務を拡大します
~千葉県で会計士や税理士をお探しの方へ~ | |
当方、新橋に事務所を構えていますが、自宅は千葉市です。館山自動車道も貫通しましたので、新橋の事務所に行く時間と同じ時間で館山まで行くことができます。京葉線・総武線、県南の内房線・外房沿線の方で、公認会計士や税理士をお探しの方がいらっしゃいましたらぜひご連絡ください。 | ![]() |
※お問い合わせは、左記 事務所へ TEL または E-mailにて
公認会計士・税理士 竹山正久プロフィール
会計業務に携わって20年独立して10年を超え、益々張り切っています。 日々便利なものはないか?便利な方法はないか?と研究精進しています。 お客様の悩みを解決することが楽しみです。 |
■ 略 歴
昭和51年3月:千葉県立長狭高等学校卒業
昭和53年3月:日本大学法学部中退
昭和59年3月:産業能率短期大学卒業
昭和60年9月:大原簿記学校日商簿記一級受験科及び公認会計士科講師(工業簿記・原価計算担当)
昭和61年10月:サンワ・等松青木監査法人(現、監査法人トーマツ)入社(上場企業・公開準備企業の監査を中心に業務)
平成4年7月~平成8年9月:中華人民共和国北京市 デロイト・トウシュ・トーマツ北京事務所勤務
平成8年9月:帰国後、監査法人トーマツ、東京事務所監査部門・TS2・国際投資コンサルティング部門に勤務、シニアマネジャー
平成11年8月:同法人退社
平成11年9月:公認会計士竹山正久事務所開設 … 現任
平成11年10月:株式会社サイバード 監査役就任 … 平成20年2月退任
平成13年8月:経営コンサルティング及びソフトウェア制作会社
「有限会社竹山会計総合研究所」設立・代表取締役就任 … 現任
平成14年10月:「有限会社竹山会計総合研究所」を株式会社に改組
■ 資 格
昭和60年9月 公認会計士第2次試験合格 会計士補登録
平成2年8月 公認会計士第3次試験合格 公認会計士登録
平成11年11月 税理士登録
■ 著書等
中国投資ガイドブックQ&A(中央経済社)共著
アジア進出実務ハンドブック(清文社)共著
■ 趣味等
ゴルフ・野球・スポーツ観戦(高校野球・少年剣道)・日曜大工・エクセル関数 VBA